子供が長く使い続けられるような勉強机の選び方のポイントについて紹介

子供が大きくなってくると、勉強机を準備してあげないと、と思っていませんか?勉強机は決して安い代物ではありません。できるだけ長く愛用してもらえるような勉強机の選び方のポイントについてまとめましたので、これから購入する人は参考にしてみてください。

まずは大きさを決めよう

学習机を選ぶ際には、どの程度のサイズのものにするか決めておくといいです。部屋の広さに対して窮屈に感じられない大きさをベースに考えましょう。

机と椅子の高さを確認する

椅子の高さは重要なポイントです。もし足が床についていないと、ぶらぶらした状態になり勉強に集中できなくなります。できればいすや机の天板の高さが調節できる机であれば、子供の成長に合わせてちょうどいい高さに対応できます。また子供が小さくてどの学習机でも足が届かない場合には足置きや台を設置してカバーするといいでしょう。

コンパクトサイズでもOK

学習机の大きさは110×60cmが一般的です。以前と比較して、一回り小さなものが主流です。コンパクトサイズでも、書棚やワゴンを近くに置くことで教科書などを収納できます。子供部屋の広さに合わせて、ちょうどいいサイズはどのくらいか、購入する前にシミュレーションしてみることです。

デザインはシンプルが吉

勉強机を選ぶにあたって、デザインを重視する人もいるでしょう。長く使用してほしいと思っているのであれば、シンプルなデザインの方が飽きが来ません。

子供の意見をあまり重視しない

勉強机を購入するにあたって、実際に使用する子供の意見を尊重したいと思っている親御さんもいるでしょう。しかし子供の意見をあまり反映させると、かえって失敗する恐れが高いです。例えばまだ小さなお子さんの場合、キャラクターがあしらわれている机を欲しがる傾向が見られます。その時は良くても成長するにつれて「恥ずかしい」と思うようになり、別の机を購入してほしいといわれるかもしれません。また好きなキャラクターがあしらわれていることでそこに目が行ってしまい、勉強に集中できなくなる事態も想定できます。

デスクマットを利用する

子供が好きなキャラクターのあしらわれている机がいいと言ってきかない場合には、デスクマットにそのキャラクターのあしらわれているものを購入して妥協するといいです。そして成長して必要なくなったら、そのマットを取り払えばいいわけです。

まとめ

勉強机の価格ですが、決して安くはないです。どんなに安いものでも1万円程度はかかりますし、物によっては10万円以上する商品も見られます。多くの家庭が5~6万円を予算にしているようです。かなりの費用が掛かりますので、そう何度も買い換えられないはずです。子供が長く使用できるように、上で紹介したポイントを押さえながらどの勉強机を購入すればいいか、家族で相談しましょう。もし自分たちで決められなければ、勉強机専門のスタッフに相談してアドバイスをもらうのもおすすめです。